top of page
検索
Furuya Hirotoshi
2019年2月15日読了時間: 1分
REM DIGIFACE Danteを導入
ライブレコーディングに最適化された、RME社のDigiface Danteを導入。ネットワークが複雑化ライブレコーディングの環境下において、安定動作を実現する意味で導入に至った。 RME社が新たに発表した、Digiface...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月14日読了時間: 1分
ポーランドのマイク Hum Audio
毎日様々なことがありますが、今日も面白い出来事がありました。ウィーンのマスタリングエンジニアで、スタインウェイ・オーストリアと深い関係のある友人の紹介から、 『ポーランドに素晴らしいマイクメーカーがあるからコンタクトしてみて』...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月13日読了時間: 2分
コンサートホールでピアノレコーディング
昨日はコンサートホールでのピアノレコーディングでした。 毎回レコーディングをこなす中で、様々な発見があり様々な反省点というものがあります。既にここのホールは20回以上レコーディングで訪れていて、相当に慣れているはずですがそれでもまだやれることというのは見つかるものです。自分...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月11日読了時間: 2分
IGS Audioの代理店ページ
IGS Audioの代理店ページがようやくできました。まだまだの内容ではありますが、先ずスタートを切れたことが何より嬉しいです。 https://www.am-trading.info/igs-audio CEOのIgorと仲良くなり、先だっては再チューニングを願い出た機材...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月10日読了時間: 1分
輸入代理店のページを追加
輸入代理店のページを追加しました。https://www.for-artist.com/mixing-mastering/importer.php 現在はポーランドのIGS Audio社の代理店として活動していますが、今後は更にラインナップを充実させて行きます。...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月10日読了時間: 1分
レビューページに、SPL PQを追加しました。
マスタリング・イコライザー SPL PQを機材レビューページに追加しました。https://www.for-artist.com/mixing-mastering/review.php
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月7日読了時間: 2分
バンドレコーディングと世界
こんにちは。レコーディングエンジニアとして昨年末より正式に所属いたしました、加瀬裕一と申します。今回は僕自身が普段の制作に携わっているバンドレコーディングについてご紹介いたします。 写真は2018年12月上旬に行ったドラムレコーディングの様子です。写真に写っている方は、都内...
閲覧数:0回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月7日読了時間: 2分
次期導入のミキシングEQ
ミキシングEQの導入を考えている昨今です。コンプレッサーをプラグインで再現することは、本当に難しいと感じていますが、ミキシングのEQも本格的にハードであれば、やはりそれに越したことはないと感じ始めていました。コンプレッサーの機材は既に選定が終わっており、elysiaを入れる...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月7日読了時間: 1分
海外映画『Eises Kälte』の楽曲のマスタリングを担当
Eises Kälte DieDenkaz durften zwei Songs für den Kinofilm Eises Kälte beisteuern 🙂 Der gleichnamige Songs ist seit heute bei allen...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月6日読了時間: 2分
ライブレコーディング
明日からライブレコーディングです。その機材を整えていますが、今回はMADIシステムと共に、Danteも同時にバックアップとして走らせる予定です。MADIやDanteを走らせるとはいっても、ミキサー卓から音源をもらってくるということではなく、あくまで楽音そのままを収録したい身...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月4日読了時間: 3分
マスタリングを教える場所・人がいない日本の現状。解決策は・・・
今日の出来事で一つメモをしておこうと思います。 うちに入ってきたアシスタント2人ですが、既にプロ活動のレベルにある人材を入れたので、どれほどに勉強を共にすることがあるのかは測りかねていました。結局2人ともマスタリング勉強会を開き、マスタリングそのものというよりは、音の感性を...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月3日読了時間: 4分
マスタリングPultec EQ – IGS Rubberband
IGS AudioのRubberbandが修理から帰ってきて、フルチューニングされたIGSは本当に素晴らしいスキルを発揮しています。アシスタントたちのところにも、同じくこのRubberbandが導入され、それぞれに思うところがあるようです。確かにこのPutec...
閲覧数:44回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年2月3日読了時間: 1分
理想の音ここに
64chのAD/DAコンバーターを準備し、シグナルの行き来に自由度が増しました。余裕のあるシグナルチェインというもので、本日はじめて本格的にミキシングができました。サンディエゴのスタジオからの発注で、典型的な西海岸の音で作られているうえに、かなりマイクの本数が多く用いられて...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月31日読了時間: 3分
IGS Auido が展開を開始
IGS Audioの機材一式がポーランドから到着しました。一部は再度のチューニングを依頼しておりましたが、最高精度の機材として生まれ変わり再スタートを切ることができました。今回スタジオで導入・デモとして入れたのはapi500シリーズの電源モジュールですが、一式揃い更にはIG...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月31日読了時間: 3分
世界はEQマスタリングが最先端
SPLのエンドーサーとして、ボス的な存在のBobさんが答えるインタビュー動画です。SPL社がフィーチャーした動画として、Facebook上で回ってきたのでご紹介したいと思います。 彼のキャリアは素晴らしいですし、これまでの功績というものも相当なものです。しかし、機材は更に先...
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月30日読了時間: 1分
国内代理店のFacebookページが、世界からのフォロワー17万人を獲得
昨年より国内代理店として機能しておりますHiro’ Music ProductionのFacebookページにおいて、世界から17万人のフォロワーを獲得いたしました。今後もさらに増加は加速度的に高まると予想しており、3月には20万人のフォロワーが見込まれます。今後も、皆様か...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月30日読了時間: 1分
IGS Audio のデモ機が稼働開始
代理店を務めるIGS Audioのデモ機が到着しています。Tubecore 500 , One LA 500 , Rubberband 500 , 572 Red stripe , Panzer 電源モジュールのデモが可能です。
閲覧数:1回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月29日読了時間: 1分
ドイツ製のケーブル
アップデート続きで、不足するのがケーブルです。様々に検証しましたが、うちのスタジオの場合は兎に角癖のない音であることが、最もマッチしているであろうということで、このDsubケーブルをチョイスしました。完全に検証ができているわけではありませんが、作りはこれまで手にしたケーブル...
閲覧数:2回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月27日読了時間: 3分
RME Digiface Dante導入
相変わらずの機材導入が続きます。 こちらの体制がある程度整ってきたところで、更に世界は新たな方向性を示してくるので、それを追いかける形をとることもあります。そして今回の導入は、RME Digiface Dateです。MADIは何にも使える万能ナイフのような存在で、あれ無しで...
閲覧数:3回0件のコメント
Furuya Hirotoshi
2019年1月27日読了時間: 2分
64chのレコーディング・ミキシングチェインの完成
今日は一日掛けて、64chのシグナルチェインを完成させました。ここまでの数となると流石に凄いのですが、MagixをメインDAWとして用いる当スタジオなので、その安定度に対しては非常に気を使っています。非ProTools環境だから不安定などということはありえなく、きちんとした...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page